戸籍住民票等交付申请书(邮便请求用)-柳川市役所

申明敬告: 本站不保证该用户上传的文档完整性,不预览、不比对内容而直接下载产生的反悔问题本站不予受理。

文档介绍

戸籍住民票等交付申请书(邮便请求用)-柳川市役所

戸籍・住民票等交付申請書(郵便請求用)平成  年  月  日請求者(あなた)の住 所                                    フリガナ                        明・大氏 名                  印   昭・平  年  月  日連絡先       -      -       携帯・自宅・勤務先・その他       平日昼間に連絡がとれる電話番号(必ず記入してください)証明書が必要な方との続柄 本人・父・母・夫・妻・子・孫・祖父・祖母・その他(       )※原則的に返送先は、請求者の住民登録地(現在お住まいの所)になります。※請求者を確認できるもの(運転免許証など・次ページ同封するもの参照)を添付してください。どなたの証明書が必要ですか本    籍                                (↑住民票が必要な場合は住所)   生年月日(わかる範囲で可)フリガナ                     明・大筆頭者氏名                     昭・平  年  月  日(↑住民票が必要な場合は世帯主氏名)個人事項証明(抄本)・身分証明書・附票(一部)が必要な場合必要な方の                     明・大氏   名                     昭・平  年  月  日※筆頭者:戸籍の最初に記載されている方(亡くなられていても変わりません)。請求する証明書戸籍全部事項証明(謄本)  450   通戸籍個人事項証明(抄本)  450   通除籍全部事項証明(謄本)等 750   通除籍個人事項証明(抄本)等 750   通戸籍の附票(全部・一部)200証明を必要とする住所:                通身分証明書 200   通住民票  200           通★申請者と請求する戸籍の対象者との関係が柳川市の戸籍で確認できない場合は、確認できる戸籍の写しが必要になりますので添付してください。使用目的□婚姻届添付 □転籍届添付 □パスポート申請 □公的年金の手続き□相続(氏名                続柄      )の死亡による手続きで、         死亡記載のあるものが   通          ・死亡した人の 出生までさかのぼったものが   通            必         (   歳)から(   歳)までのものが   通     要・(        )と(        )の関係がわかるものが   通  □その他※除籍・改製原戸籍をご請求の際、資料(戸籍や住民票等のコピー)があれば添付してください。 市役所使用欄最近1ケ月以内に戸籍の届出をされた方平成   年   月   日               市・区・町・村に                   届を提出※送付先:〒832-8601柳川市本町87番地1柳川市役所 柳川庁舎市民課 問合先:℡0944-77-8472(市民課直通) 【請求方法】⇒下記の①~④のものをご準備ください。          ①申請書②本人確認書類(運転免許証の写し等、下記同封するものを参照)③郵便局発行の定額小為替(手数料分)④返信用封筒 返送先(請求者の住民登録地)を記入し、切手を貼付する。     投     函  ②申 請 書:記入漏れがないようお願いします。不備等があれば、発送が遅れます。同封するもの   ②本人確認書類:運転免許証・顔写真付住民基本台帳カード・在留カード・身体障害者手帳・海技免状・電気工事士免状・宅地建物取引主任者証・健康保険証(住所入り)・介護保険被保険者証・後期高齢者被保険者証などの写し   ③手数料:『定額小為替』(郵便局で購入)でお願いします。      ※切手・収入印紙では受付できません。    ④返信用封筒:返送先(請求者現住所)を記入し、切手を貼付してください。   ④  <参考>郵便料金定形郵便物 25gまで82円  50gまで92円     50gまで120円 100gまで140円定形外郵便物     150gまで205円250gまで250円速達の場合は、左記料金+280円※その他不明な点は、本籍地の市区町村にお問い合わせください。※送付及び問合せ先:〒832-8601柳川市本町87番地1 柳川市役所 柳川庁舎市民課 ℡0944-77-8472(市民課直通)
查看更多

相关文章